• 今日のビバルデ
  • 2015.04.4

富士山と八ヶ岳が一望できました

建築中の別荘の現場に行こうとしたところ、富士山と八ヶ岳のすばらしい景色が見えたので、おもわず車を止めて撮影しました。ビバルデの冬は寒いのですが、空気が澄んでいて山々が良く見えます。  

  • 今日のビバルデ
  • 2015.03.25

上川のヨシ焼き

22日、諏訪市の上川右岸河川敷のヨシ焼きが行われました。ヨシとはイネ科ヨシ属の多年草で、これに火をつけて病害虫を駆除し、諏訪湖への流入を防ぎ、また帰化植物の繁殖を抑制する目的があります。この日は風もな […]

  • 今日のビバルデ
  • 2015.03.18

寒さ緩む

昨日と今日は急激に気温が上昇し、お花見のころの陽気となり、冬用の上着を着ていると汗ばむくらいです。久しぶりに八島ヶ原湿原に様子を見に行ってきました。「ビバルデの丘」からは車で20分ほどで、道路はきれい […]

  • 今日のビバルデ
  • 2015.03.10

春というのに

このところ福寿草の開花や渡り鳥の北帰行などのニュースを耳にします。春は確実に近づいていますが、標高の高いところは雨が雪になり、もうしばらくは一進一退でしょうか。今朝も少し新雪が降り、木々について青空に […]

  • 今日のビバルデ
  • 2015.03.3

月と星たち

気温が下がる冬の霧ヶ峰高原の夜は星たちが綺麗に見え、まるで天然のプラネタリウムになります。昨日は快晴であったため、満天の星空を見ることが出来ました。夜は道路が凍結するため、下を見がちですが、時には上を […]

  • 今日のビバルデ
  • 2015.02.24

たぬきに出会いました

今シーズンは残念ながら、諏訪湖に御神渡り(おみわたり)は出来ませんでした。しかしスキー場は雪に恵まれ楽しみは続きます。今日、久しぶりにビーナスラインを走行中、タヌキに出会いました。除雪でできた1メート […]

  • 今日のビバルデ
  • 2015.02.10

冬ならではの景色

暦の上では立春が過ぎ一日一日と春を待つ毎日です。例年はわりと晴天が続くのですが、この冬は晴天が長く続かず、すぐ雪に見舞われます。でも、寒い時期ならではの景色が見られるのも今の時期です。今朝は木々に霧が […]

  • 今日のビバルデ
  • 2015.01.27

この冬の御神渡は?

諏訪湖の冬の風物詩でもある、全面に氷が張って寒暖差で氷が割れてせりあがる「御神渡り(おみわたり)」ですが、この冬の出現は期待されているものの、どうやらないようです。雪は降っても寒暖差があまりなく、氷が […]

  • 今日のビバルデ
  • 2015.01.21

シカのお通り

販売管理センターの窓から何やら動くものが視界に入り、車かと思って目をやると、オス鹿が堂々と販売管理センター前のメイン道路を歩いている姿を発見しました。木々の中や人通りの少ない道路脇では見かけることはあ […]

  • 今日のビバルデ
  • 2015.01.14

きれいな雪景色

ここ数日は晴れ間が続いている霧ヶ峰高原ですが、暦の上では、これからが冬本番です。周りの景色はすでに冬景色ですが、神秘的でもあります。日中暖かい日は是非、散策して、きれいな雪景色をご覧になって下さい。誰 […]