• 今日のビバルデ
  • 2016.05.15

鶴嶺公園つつじ祭り

岡谷市川岸の鶴嶺公園のつつじ祭りを見てきました。片倉製糸が全盛の頃に植えられたツツジは30種3万株と言われ、規模としては、中部日本一と言われています。 例年に比べて見ごろが早く今まさに見ごろと言えます […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.05.6

山桜が咲きました

連休の通勤途中、桜が咲いているのを撮影しました。里の桜は例年より早く開花し散ってしまいましたが、ビバルデの丘近くの霧ヶ峰近辺は、これからが満開かと思います。 もうしばらく春を楽しめそうです。 ー 咲き […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.04.12

桜が見ごろです。

諏訪大社の御柱祭は前半の「山出し」が熱気と興奮のうちに無事終了しました。後半となる「里曳き」は5月に行われます。 豪壮な山出しに比べ長持ちや騎馬行列など、多彩なつけ祭りが繰り広げられます。この祭りが終 […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.04.7

上社 山出し 「川越し」

上社の御柱は、「木落し」が済んだあと2キロの行程を曳行され宮川に入って柱を清める山出し最後の難所 「川越し」 となりました。柱と共に自らを清めるため率先して水に飛び込む氏子もおります。 雪解け水の冷た […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.04.4

上社 山出し 「木落し」

諏訪大社(上社)御柱祭は、4/2(土)御柱綱置場をスタート、8本の御柱は、予想を超える沢山の氏子によって朝日に映える残雪の八ヶ岳を背にして順調に曳行されました。 途中の難所を乗り越えて、ほぼ予定時間に […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.03.30

御柱祭 準備におわれる

勇壮諏訪大社上社の御柱祭がスタートします。8本の御柱は3月25日辰野町の仮置き場から八ヶ岳山麓の御柱置き場に運ばれました。 各御柱はスタートに合わせ準備に追われております。一番大きな「本宮一」は30日 […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.03.25

諏訪の歴史に触れる

諏訪大社の普賢堂(ふげんどう)に祀られていたが、明治の廃仏毀釈により諏訪市の仏法紹隆寺に遷座されていた仏像が150年ぶりに解体修復され、開眼法要が行われました。 普賢菩薩騎象像(ふげんぼさつきぞうぞう […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.03.8

汗ばむ陽気に

本日は、再び春本番を思わせるお天気となりました。青空なのに遠くの山は霧に包まれてよく見えません。 八島ヶ原湿原へ様子を見に行ってきました。今年は例年になく雪が少ないシーズンで、木道の歩道は雪もなく、陽 […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.03.5

春を告げるフクジュソウ

寒暖の差が激しいこの冬でした。予報によればしばらくは暖かい晴れが続いてくれるようです。ここにきて遅い信州にも梅の開花の便りも聞こえてきます。 写真は諏訪市内で咲き始めた福寿草です。春を告げる花とされ、 […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.02.24

上社の御柱勢揃い

今年は7年目ごとに繰り広げられる諏訪大社の御柱祭にあたります。主役となる上社の8本の御柱は辰野町の国有林から切り出され、同町の「かやぶきの館」に勢揃いし、4月から始まる祭りの時を待っております。 祭り […]