霧ヶ峰ブルー

みなさま、こんにちは。みきです🫖

『信州/諏訪 霧ケ峰高原 別荘地 ビバルデの丘』

今日のビバルデブログへお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

令和7年 1月 18日 (土)

今朝 8:00の気温は -7.9℃、お昼 12:00の気温は 2.5℃
湿度25% 天候は晴れです。

今週は全国的にとても寒いようですが天気は良く、霧ヶ峰も晴天が続いております。

特に一昨日は雲一つない青空で、前日に少し降った雪で白く化粧された木々がよく映えていました。

寒く、澄んだ空気の日は青が濃く見える気がします。
冬ならではの景色ですね。

見上げて撮ると、木々に囲まれてちょっと別世界のようですね。

冬の八ヶ岳周辺で見られる鮮やかな青空や連邦を指す「八ヶ岳ブルー」という言葉がありますが、ここは霧ヶ峰。
せっかくですので「霧ヶ峰ブルー」と呼ぶのも良いかも知れません。

これは先月撮ったものですが、雪化粧の八ヶ岳もやはり綺麗です。

また、湿度があって気温のとっても低い日は、空中の水蒸気が結晶化しきらきらと舞うスノーダストやダイヤモンドダストと呼ばれるような現象も見られます。

この日は結晶が太陽に反射しとても綺麗だったのですが、、、動画だと、あまり見えないですね。

信州諏訪霧ヶ峰高原別荘地 霧ヶ峰 ビバルデの丘 長野県諏訪市 ビーナスライン 別荘 山 森 森林 自然 富士山 八ヶ岳 南アルプス 中央アルプス 眺望 アウトドア 八ヶ岳ブルー 雪 絶景 ダイヤモンドダスト スノーダスト 雪の結晶 シダ状六花

最後の写真は昨日撮れた雪の結晶です。
2つの結晶が重なっているようです。枝はシダの葉のように平たく伸びていました。
毎回違う形が観察できるのでおもしろいです。