春の声

みなさま、こんにちは。みきです🚗

『信州/諏訪 霧ケ峰高原 別荘地 ビバルデの丘』
スタッフブログへお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

令和7年 4月 7日 (月)
今朝 8:00の気温は 4.5℃、お昼 12:00の気温は 7.4℃
湿度35% 天候は晴れです。

4月に入り1週間。長野県内でも南の方では桜が見ごろを迎えているようですね🌸
諏訪市は今週末~来週あたりでしょうか。
霧ヶ峰のヤマザクラたちの開花はまだもう少し先になりそうです。
(今日は少しだけ雪が舞っていました……❆)

しかし気分は春に持っていきたいところ。

カウンター横のボードイラストが冬のままだったので描き替えをしました!

以前は雪積もるアカマツの枝にとまったエナガでした。

実はこの時は秋のモミジを木だけ変えたものだったので、今回は一新。

華やかにヤマザクラにしてみました。
後ろにはカラマツの新緑。

そしてこの鳥ですが、春の定番、ウグイスです。

さえずりや谷渡りの声はよく聞きますが、姿を見ることはほとんどありません。

よく見る黄緑色の小鳥がウグイスと思われがちですが、あれはメジロでウグイスとは違う鳥です。サクラなど花の蜜を吸うのでこの時期は街中でも特によく見かけるかもしれません。霧ヶ峰ではあまり見かけませんが、目が白い輪で囲われていて可愛らしい姿をしています。

対してウグイスは控えめな茶色で、目立ちませんがこちらもかわいい鳥です。目を横切るように線が入っているのが特徴です。

今年も声が聴けるのが楽しみですね。