新緑のはじまり

みなさま、こんにちは。みきです。

『信州/諏訪 霧ケ峰高原 別荘地 ビバルデの丘』
スタッフブログへお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

令和7年 4月 26日 (土)

今朝 8:00の気温は 5.4℃、お昼 12:00の気温は12.5℃

湿度40% 天候は晴れです。

4月終盤。今日は朝から綺麗な青空ですが、空気がひんやりして風もあるため少し寒く感じます。
まだまだ長袖の上着が手放せませんね。

諏訪の街では桜も終わり、今は街路樹のハナミズキなどが咲いています。

ずっと静かだったビバルデの丘も、ようやく花と緑の季節がやってきました。

寒さに負けず咲いてくれるスミレたちは、小さくても可憐な姿を見せてくれています。

木に咲く花もありますよ。

青空に映える黄色いダンコウバイの花。一つ一つは小さな花です。
近づくといい香りがしますよ。

こちらはヤナギの花。遠目だとふわふわして見えますが、よく見ると面白い形です。

カラマツも芽吹きだしています。

新芽のぷちぷちした柔らかい葉がとても可愛らしいので、私はこの時期のカラマツが一番好きです。

ヤマザクラの花も、蕾がしっかり見えています。もうすぐ咲きそうですね。
霧ヶ峰のお花見はこれからですよ🌸

シバザクラは一足先に咲いてくれました😊

これから一気に緑が増え、気持ちのいい季節となります。
いろいろな花や生き物が見られるのではないでしょうか。楽しみですね✨