七草の日

みなさま、こんにちは。くらちゃです。

『信州/諏訪 霧ケ峰高原別荘地 ビバルデの丘』
スタッフブログへお立ち寄りいただきまして
ありがとうございます。

令和 4年 1月7日(金)
ビバルデの丘今朝8:20の気温は-7.8℃ 湿度は60%
天気は晴れとなっております。
昨日の粉雪は解けてしまいました。

今日は七草の日

七草とは・・・

なんて話は別にしなくても・・・。

というわけで芝地にできる雑草の除去についての話

私の管理している芝地にはほとんど雑草はありません。
基本、年2回除草剤散布を行っています。

一言で除草剤散布と言っても種類があります。

(1)なんでも草を枯らす

(2)広葉を枯らす

(3)イネ科の草を枯らす

(4)種子発芽を抑制する

私の仕事では通常(2)~(4)を混ぜて散布します。

家庭で自分でやる初歩としては
(1)は芝まで枯れるので論外として、
(4)は高価だし、市販では手に入れにくいため、
(3)は芝がイネ科なので間違いをおこしやすいため、
(2)だけを考えるのがいいかと思います。

広葉とは・・・
主なところで言えば、たんぽぽ、クローバー。
細長い葉じゃなく、広い葉。

これが無いだけでかなり見栄えが違います。

オススメは「MCPP液剤」手軽に市販されています。

注意点は
希釈倍数を間違えない。
1㎡あたりの散布量を間違えない。
効かないからといって追い撒きをすぐにしない。
(最低でも2週間以上空ける)

最初は「効いたらいいな」くらいでやるのが、
芝まで枯らさない方法かもしれません。

ちなみに芝用除草剤は効きが薄いため、オススメはしません。

というわけで、簡単ではありますが、
「七草の日」に「除草」の話でした。