芝の管理 その3

みなさま、こんにちは。くらちゃです。

『信州/諏訪 霧ケ峰高原 別荘地 ビバルデの丘』
スタッフブログへお立ち寄りいただきまして
ありがとうございます。

令和 4年 8月9日(火)
ビバルデの丘今朝8:20の気温は21.6℃ 湿度は55%
天気は晴れとなっております。
今日は晴天♪夏っぽい別荘地日和な日です。

徒然なるままに・・・

今回は芝庭管理の続き
このシリーズはこれで最後になります。

前回の春先、夏場の手入れの方法もアップしておきます。

春先「芝の管理その1」

芝の管理 その1 | 八ヶ岳 諏訪霧ヶ峰高原別荘地 ビバルデの丘 (vivalde.co.jp)

夏場「芝の管理その2」

芝の管理 その2 | 八ヶ岳 諏訪霧ヶ峰高原別荘地 ビバルデの丘 (vivalde.co.jp)

(写真は私が管理させていただいている方々のお庭です。文章内容とは関係ありません)

7,8月の暑い時期を水やりで乗り越えます。
決して、弱っているからといって肥料を加えないように。
やるのであれば水に溶かして撒くようにしてください。
でも基本的にはやらないです。

9月の涼しい時期に入ると春にやった作業をもう一回
やるのもいいし、そこまでやらなくても
肥料、除草くらいでもいい。
また、痛みがひどければ、洋芝なら追い播き。
野芝なら補修してもいいでしょう。

秋の肥料は根に効きやすいので、来年春に良い状態で
迎えるためにやると思いましょう。

除草剤散布も来年春に雑草が少ない状態を作るためだと思いましょう。
できれば、発芽抑制剤を撒きたいのですが、
なかなか家庭で撒くのは難しいかもしれません。

最後に洋芝の場合、雪が降る前に「雪ぐされ病」をなくすため、
濃いめに消毒剤散布を行う場合があります。
「雪ぐされ病」とは雪の下にずっとあると蒸れて腐ってしまう病気です。
春先、丸くて白くなっている所はそのせいかもしれません。

この辺は地域や環境具合で変わるので、消毒はお好みで。

以上が一年間の過ごし方になります。

芝も生き物ですので気候、環境を察知しながら
柔軟にお世話しましょう。
手をかければ、必ず応えてくれます!

また、その年の気温や天候、土壌の状態や
流行り病や虫など、マニュアル通りにはいかないことも
多々ありますので、その際はご相談ください。