池のくるみの初夏①

みなさま、こんにちは。みきです。

『信州/諏訪 霧ケ峰高原 別荘地 ビバルデの丘』

今日のビバルデブログへお立ち寄りいただきまして
ありがとうございます。

令和5年 6月 9日 (金)
今朝8:00の気温は14.5℃
お昼12:00の気温は19.6℃
湿度55天候は晴れです

先日、池のくるみ踊場湿原の周りを歩いてきました。
きれいな青空で寒くもなく、とても気持ちがよいお天気でした。

霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘

大きな看板の前に車を停め、
道路わきの散歩道から入って登り始めると、すぐに見つけたのが
こちら

アマドコロ 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘

アマドコロです。

草原と歩道のちょうど境目、立入禁止のロープの下に咲いていました。
20~30cmほどの草丈で、スズランを縦に伸ばしたような見た目をしています。

アマドコロ 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘

花は下から順に開いていきます。
ころんとした形がかわいらしいです。
スズランの芽も生えてきていたので、そちらも咲くのが楽しみですね。

レンゲツツジ 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘
レンゲツツジ 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘

斜面のレンゲツツジももう満開になりそうでした。
鮮やかなオレンジ越しの湿原は今だけの贅沢な景色だと思います。

そして再び足元を見ると、

シロスミレ 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘

シロスミレが咲いていました。

山地の日当たりのいい場所に生えるスミレで、長い茎と純白の花、
ぴんと立ち上がった細い楕円の葉が特徴です。
霧ヶ峰にはほかにも種類の違うスミレがいくつか生えているので、また調べなければ……!
と考えております。

明るい斜面を超え少し林の中に進むと、

マイヅルソウ 群生 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘
マイヅルソウ 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘

足元の地面びっしりハート型の葉っぱが。マイヅルソウの群生です。

山地の少し暗い林床に生え、透明感のある小さな花を房状に咲かせます。
葉が向かい合っている様子が、鶴の舞に似ていることからマイヅルソウと名付けられたそうです。

マイヅルソウ 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘

まだ花が咲いていないところもあったので、これから見ごろになると思います。

苔 コケ 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘

こちらは朝露でみずみずしさたっぷりの苔と、イワカガミかイチヤクソウの仲間でしょうか。
丸くて葉脈のはっきり見える葉っぱがたくさん生えていました。
どんな花が咲くのか、楽しみです。
苔も、よく見ると様々な色や形があるので、違いを探すとおもしろいですよね。

さらに進むと、視界を埋め尽くすほど背の高いオニゼンマイが道の両側に茂り
鮮やかな緑に木漏れ日の差し込む癒し空間を作り出していました。

オニゼンマイ シダ 霧ヶ峰高原 霧ヶ峰 天然記念物 池のくるみ 踊場湿原 山野草 別荘地 ビバルデの丘

下の方からは川のせせらぎも聞こえてきます。最高に癒されますね~~!

散歩道の途中には小川があると聞いていたので、楽しみに歩いていたのですが……

行く先で、思わぬ展開が待ち受けていました。

次回に続きます!